A1gisの日記

戦国IXAについて話していきます

②26章現在の盟主戦について(防御編)

前回の記事


a1gis.hatenablog.com

 

今回は盟主戦の防御についての話をしていこうと思います。

 

盟主戦防御は一昔前は大内全盛期でしたが、今はバランス防御が主流となっています。これは兵科相性補正によりバランス防御をするだけで火力が上がること、兵科相性補正を大きくするスキルを持った武将が3人いることも影響していると思います。

バランス防御するだけで火力上がるのはなんで?という方はくるるさんが以下のブログでわかりやすく説明してますのでそちらをご覧ください。

ameblo.jp

ameblo.jp

 

くるるさんのブログにも書いていますがこれに対して足利義昭が重要になってきますが今回は割愛させていただきます。

 

 

次に重要になってくる2枚のカードについて順番に説明していこうと思います。

 

まず1枚目がNo.10024 柳生石舟斎です

柳生石舟斎

前回紹介した今川の防御版である柳生石舟斎。防御においても武将防御力上昇系は輝きます。

では実際どれくらい火力が変わるのでしょうか?

私が使っている部隊を使って以下の条件の中で計算しました。

・盟主城を守っている想定(盟主城ボーナス、天守ボーナスの40%込み)

・名声ボーナスを含む(5%)

・盟主城に配置された武将数は200武将

・発動率バフや卓越確率バフは完備

・兵科相性補正はナシ(すべて等倍)

・兵科統率はすべてXXX/XXX

・すべて防御振り

 



柳生石舟斎を部隊長に防御成長値が高くダブル卓越の初期スキルを持った宮本武蔵、総防御力を1.24倍する復刻毛利元就、そして長曾我部元親。

画像にもある通り4.34億という結果になりました。

対して倍率武将のみで組んだ場合どうなるのか。

柳生石舟斎宮本武蔵竹中半兵衛とNo.1166の織田信長に変えた場合の数値がこちらになります。

 



 

こちらはすべて兵法振りで計算していることもあり厳密な評価というわけではないことは先に断りを入れておきます。

それでも4.35億と3.18億、実に1.37倍です。

蜂須賀を模倣している部隊と比較すればその差は2倍はあるはずです。

復刻今川義元で攻撃側が強化されている今、防御側は柳生を用いて対抗しなければならないといえるでしょう。

 

ただこの柳生石舟斎を採用するにあたってネックなのはHP管理です。

いわゆる高い茶人レベルでのHP回復もしくは上の部隊のように毛利輝元のスキルである三星一統射陣を採用することで被害HPを軽減させることが重要となってきます。

そのあたりは皆さん自身の今の茶人レベルや手持ちとの相談になってくると思います。

 

 

しかし、全員柳生盟主戦部隊にアップグレードすることができれば防御火力が伸び、受けるダメージも少なくなります。

どれくらい被ダメージが変わるか計算してみました。

加勢40部隊を倍率部隊と柳生部隊の比率を変えたらどのように被ダメージが変化するかの表です。(相手の合流は火力100億で計算)

 

 

 





 

ここに盟主の部隊や直配置、細川や宇佐美による加勢上限無視の部隊が上乗せされると考えると火力に関してはさらに伸びますが一旦ここでは無視させていただきます。

0部隊と40部隊での被ダメージの差はおそよ12。また、先ほど述べた三星一統射陣の圏内にも一旦無視した他部隊の分を考えれば入ってきます。

同盟全体として柳生盟主戦部隊作成を目標にすれば茶人レベルが高くなくても三星一統射陣さえあれば防ぎきれるのではないかと考えています。

ここは実際にやってみないとわからないですが…。

 

 

次に紹介する2枚目が綾御前です。

 

このカードは相手の火力をこちらの火力に一部上乗せできるというのが強みです。

相手が32合流で100億の火力を出してきたとします。

その場合、綾御前の初期スキルによる火力はどうなるかというと

100億÷32合流÷4人=0.78億 となります。

部隊の他のスキルなどを含めずこの数値です。

また綾御前が強いのは火力部隊にいれずとも相手の火力さえ高ければある程度の火力が見込めるという点です。例えばデバフ部隊の真似要員として採用しても火力部隊の真似要員として採用しようが変わらないということです。

 

 

 

以上、現在の盟主戦について(防御編)ということで記事を書かせていただきました。

また次の記事でお会いしましょう。

では。

 

 

戦国IXA(イクサ)ランキング

①26章現在の盟主戦について(攻撃編)

はじめましての方ははじめまして。

こんにちは。戦国IXAワールド9-15をメインにプレイしているA1gis(あいぎす)です。

 

”盟主戦”の楽しさや上手くやる方法などを共有し、このゲームが盛り上がればいいなと思い記事を公開するに至りました。

 

前期限りで解散してしまいましたが『プリキュアAS』というワールド9-15屈指の強豪(だと思っていた)で指揮および同盟運営をしていた経験を踏まえて色々なことを共有できればなと思います。

(9-15メインのため1-8の環境に関してはあまりよくわかっていない部分もあるためあくまでも9-15を基準に話していますがご容赦ください)

 

この記事は指揮する方だけでなく盟主戦をする全員の方に読んでいただきたいです。

 

 

いくつかに分けて話していこうと思います。

①26章現在の盟主戦について(攻撃編)

②26章現在の盟主戦について(防御編)

③補助部隊に関して

足利義昭について

⑤指揮するときに考えていたこと

 

 

 

 

 

今回は①の26章現在の盟主戦について(攻撃偏)です。

 

 

 

まず数値的話から入ります。

最上位同盟は2日目時点で100億。他の上位同盟でも60億ほどは最低でも出るといった印象です。

むしろこれだけ出さないと筆頭級は落ちないのが今のIXA。

どうやってこれだけの高火力を出しているのか。

 

序盤は除き、中盤以降は合流のMAX上限は26。ここに2日目のボーナスで+6されて32となります。そこにデバフと速度で2枠取ると考えると火力部隊は30部隊になります。

 

100億出すためには1部隊3.3億(2日目ボーナス抜きだと3億)必要な計算ですね。(もちろんデバフ込み)

今期はソロ部隊のインフレにより伊達部隊や天翔雷神部隊などを駆使すれば3億出すことも不可能ではありませんが現状盟主戦で火力を出しているほとんどの方は復刻今川義元を部隊長にした盟主戦部隊を使っています。

今川盟主戦部隊(表) 総攻撃力は200万を超える

今川盟主戦部隊(裏)

三郎信長や斎藤道三の極限枠に天聖宝冠を付けれてはいるものの、復刻石田三成のスキルはなくまだ伸びしろがあるこの部隊だが、実戦でどのくらいの数値をたたき出すのかというと2日目補正込みで5.6億です。これは上で説明した必要数値3億を優に超えます。

 

ここで問題になってくるのは武将スキルの発動率問題。

外道煉獄を付けてるとはいえこの部隊単体では相手側の佐々木小次郎の巌流燕返しを受けてしまうと織田信長の覇神絶域の発動率が85%(軍師バフ込み)です。

火力部隊とは他にバフ武将を入れた部隊が必要になってきますがこれについては今回は割愛して「③補助部隊に関して」で話そうと思います。

 

 

上の部隊の代案としては

・限定武将や覇を持っていない⇒細川忠興や極限3倍武将で代用可能

・天聖宝冠を付けるのは至難の業では?⇒立花道雪のスキル「鎮西ノ雷神」は十分火力を期待できると思います。また、加藤清正の「炎帝伐鬼」も卓越バフが充実していれば天聖宝冠並みの火力が期待できます。

 

私は復刻今川を1枚しか持っていないためソロ部隊と使いまわしていますがそれでも問題ないと思います。

 

重要なのは

・圧倒的な総攻撃力(部隊をセットした状態での素の攻撃力)

・そこに上乗せされるスキルによる火力ブースト

という形です。火力の上乗せも元の数字が高ければ高いほど伸び幅も増えますからね。

 

 

余談で2部隊目以降の話をすると、復刻石田三成の真似部隊なんかが挙げられると思います。石田三成+明智光秀+長野業正+黒田官兵衛なんかはよく見ますし強いです。(スキル構成にもよりますが2億後半ほど出ます)

 

 

この辺で今回は終わりにします。

現在の盟主戦についてと言いながら大半は今川盟主戦部隊のPRになりましたがそれだけ強いので皆さん作りましょう。

 

質問等あればいつでも受け付けています。

Twitter@____A1gisもしくはゲーム内書状でも大丈夫です。

 

 

戦国IXA(イクサ)ランキング